お知らせ

〝なつかしの国鉄倉吉線カレンダー2026〟応募写真展示

「なつかしの国鉄倉吉線カレンダー2026」に応募頂いた作品と思い出エピソードを9月6日より、せきがね廃線跡案内所にて展示しています。是非、懐かしの倉吉線に会いにお越しください。
お知らせ

お盆期間の開館について

お盆期間は通常の金土日に加え8月11日~14日の平日も開館します。お越しの際は是非お立ち寄りください。
お知らせ

“2026なつかしの国鉄倉吉線カレンダー制作決定!”

国鉄倉吉線の列車写真と思い出を大募集! 今年で廃線から40年を迎えた国鉄倉吉線。その倉吉線を列車が走行する懐かしい画像と思い出・エピソードを収めた2026年カレンダーを制作します。そこでカレンダーの各月を飾る画像を皆様から大募集!!当時の思...
お知らせ

GW期間中のシャトルバス運行について

GW期間の5月3日~5日、倉吉市役所関金庁舎から旧国鉄倉吉線廃線跡観光案内所までシャトルバスを運行します。案内所駐車場が満車の際は、関金庁舎駐車場をご利用ください。運行時間につきましては、下記の予定表をご覧ください。
お知らせ

廃線跡オリジナルグッズに新商品ができました!

廃線跡オリジナルグッズに新商品ができました!昭和49年、鳥取県倉吉市と岡山県真庭市勝山を結ぶ南勝線の建設計画が認可され、起工鍬入式が行われるも、その後工事は中断、未完のままとなった幻の南勝線。今年はその勝山駅開業100年、倉吉線廃線40年の...
お知らせ

『シャッターアート』制作中~!

廃線跡観光案内所の倉庫シャッターをキャンパスに、廃線跡竹林の風景画を制作中です。3月末に完成予定。新しい撮影スポットとして、出来上がりを楽しみにお待ちください。
お知らせ

廃線跡観光案内所オープンのお知らせ

長い寒波が通りすぎ、空が真っ青に晴れました。待ちに待った春がやってきそうですね。雪を被った大山と青空のコントラストが絶景です。さて、観光案内所も3月1日(土)より再オープンとなります。線路上はまだ雪が残り足元もおぼつかないですが、ゆっくりと...
お知らせ

廃線跡立ち入り禁止解除のお知らせ

12月20日から倒木のため泰久寺駅より先を立ち入り禁止としていましたが、倒木が撤去され安全が確認されましたので、本日25日より立ち入り禁止が解除されました。ご協力ありがとうございました。尚、引き続き、冬期は凍結や風雪などの為足元が滑りやすく...
お知らせ

廃線跡立ち入り禁止のお知らせ

廃線跡沿い土砂崩れによる倒木の為、当面の間、旧泰久寺駅から先を立ち入り禁止と致します。詳細については倉吉市ホームページ  をご覧ください。安全確保の為、皆様のご理解とご協力をお願い致します。
お知らせ

『廃線跡案内所冬期休館のおしらせ』

R6年12/16からR7年2/28まで案内所は冬期休館となります。 次回オープン日はR7年3/1(土)です。(観光案内所前の駐車場は、案内所冬季閉所時も常時利用可能ですが、降雪時の除雪は行いませんのご了承ください。) 尚、今冬、廃線跡の竹林...